「ワンピース オデッセイ」はつまらない?ワンピース好きの評価は「最高」!(steam版)

「ワンピース オデッセイ」は神ゲー。「つまらない」の評価が個人的にどうでもよかった理由

広告

ワンピース オデッセイ」Steam版(PC)を買いました(2023年1月13日発売)!

久しぶりのワンピースのゲームで、結構前から発売することを知っていたので、長いこと待ちわびていました…。

そして発売日前日。
いよいよ明日だーとテンション上がりつつ、Twitterで何気にオデッセイに関するツイートを見ていたところ…

  • 動きがもっさりしてる
  • RPGとしては出来が良くない
  • バトル演出が長い

など。
正直購入前には見たくないようなコメントがちらりちらり。

※PS4・5、xboxは12日発売だったので情報満載だった
※評価がいいツイートももちろんあった

そこで今回は、実際に購入してそこらへんのデメリットはどうなのかレビューしていきたいと思います。

広告

ワンピースオデッセイはつまらない?いいえ、個人的には「最高」です

ワンピースオデッセイはつまらない?いいえ、個人的には「神ゲー」です

初っ端から思い切ったことを書きますが、個人的には神ゲーっていってもいいくらい楽しめてます。

ちなみに僕のスペック(?)は…

  • ワンピースはジャンプで欠かさず読むほど大好き
  • RPGに興味があって買うけど大抵は続かない
  • ゲームに動画が多いと萎える(キングダムハーツシリーズ大好きなんですが、3は動画が多い&長くてあまり楽しくなかったレベル)

こんなかんじ。

なので、RPGあんまりやったことないけど、ワンピースは好きだよ。って人は結構楽しめるんじゃないかな?と思っています。

とはいえ、ツイートで見た部分はどうなのか?そこらへんを解説していきます。

ワンピースオデッセイを購入する前につまらなさそう?と感じた部分&実際にやってみた評価

ワンピースオデッセイを購入する前に気になった部分&実際にやってみた感想

では、ワンピースオデッセイの微妙っぽい部分を見ていきましょう。

動きがもっさりしている→ギミック多いので気にならない

ゲームによってキャラクターの動きって違いますよね。

たしかに、ワンピースはもっさりしている方かなーとは思います。

動きがもっさりしている→ギミック多いので気にならない

ただ、フィールドにギミックが多いので、そこまで気になりませんでした。

ギミック

そもそも、ストレスに感じるほどもっさりしているかな?という感想です。

RPGとしては出来が良くない→コマンドバトル楽しい

RPGをあまりしたことがないから気にならないだけなのか、個人的には久しぶりのコマンドバトルで楽しくプレイしています。

ぶっ飛ばし

途中でミッションが発生したり(ミッション発生すると結構な経験値をもらえる)、単体攻撃がぶっ飛ばしというアクションに代わって一気に倒せたり、とプレイヤーを飽きさせない工夫もあるのかなと思ってます。

バトル演出が長い→倍速にできる&オート機能もある

バトルの演出が長いと中だるみしそうだなと思っていたので一番気になっていた部分だったのですが、実際にプレイしてみるとそうでもありませんでした。

たしかに、技の演出はスキップすることができず、同じ技を連続で繰り出すと同じ演出を延々と見る羽目になります。

ただ、結構序盤でバトルを倍速にすることができるようになります。

バトルを倍速

倍速になると、演出の長さはほとんど気になりませんでした。

さらに、オート機能を使えばAIが勝手にバトルをしてくれます(勝手に攻撃してくれるけど、どこまえAIが効率的かは不明)。

※個人的に、オート機能を使うとやることなくなっちゃうので、正直あまり面白くありませんでした…。

使えるキャラクター少ない→麦わらの一味だけで十分だと思う

まだ序盤なのではっきりはわかりませんが、自分で操作できるのはおそらく麦わらの一味だけかと思います。

が、オデッセイのコンセプト的にそれで十分かな?と思います。

麦わらの一味

ただ、現時点でジンベエがいないことが少しだけ気がかり。

※ワンピースオデッセイを制作した段階でホールケーキアイランド編あたりだったらしいので、ジンベエはもしかすると仲間にならないかもしれませんね。

相性や属性がわかりづらい→むしろ分かりやすい

相性や属性がわかりづらい→むしろ分かりやすい

僕も最初チュートリアルでこの図を見たときに、「わかりにくい!覚えられん!」と思っていました

多分、ほかのゲームでは馴染みのない属性や色を使っているのが原因なのかな?と思います。

ですが、実際バトル画面になると敵のアイコンやスキルの名前にマークがつきます。

敵のアイコンやスキルの名前にマーク

敵アイコンに「上」矢印。この場合有利な属性ということ。

めっちゃわかりやすい!!

何なら、これのおかげで属性の関係は覚えなくて大丈夫です。

広告

動画が長い→「J」長押しでスキップできる

ワンピースオデッセイは、映像にすごい力を入れていますね。

綺麗で映画を見ているような感覚にすらなります。

ただ、あまりに長いとスキップしたくなります。

最初Escキーを押したり、スペースキーを押したり、エンターキーを押したりしましたが、スキップボタンは「J」長押しでした。

スキップボタンは「TABキー」

一時停止がないのがちょっと困りそうですね。
(自分が知らないだけで、実際はあるのかな?)

ワンピースオデッセイが「つまらなそう」と考えているなら…とりあえず買ってみては?w

ワンピースオデッセイの購入を悩んでいるなら背中を押してあげたい

放置してたら寝てたルフィ

購入前に悪い評判を色々見ちゃうと買う気が失せちゃいますよね。

僕も若干買う気がなくなりつつ、「それなら、実際に買ってみて前評判と実際に感じたこと」をまとてみようと思い、最終的に購入に至りました。

ワンピース好きなら買って後悔しないと思うというのが結論です。
※とはいっても僕が好きすぎるだけなのかも。

値段は、若干高いですけどね(8,778円)。

シナリオが結構楽しそうな気がします。

あと、金獅子のシキの話がでてきたりするのも、ゲームならではかなと思います(漫画ではほとんど触れられませんので)。

現在5時間ほどプレイしていますがまだ2番目のエピソードなので、シナリオの長さにも期待しています。

購入を考えている人はぜひどうぞ。

ワンピース オデッセイ >>

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です